2009年度、2010年度に3年ゼミで行った一年間の活動をまとめました。

児玉谷ゼミでは基本的に、それぞれの学年のゼミテンで
自主的にゼミの内容を企画して活動しています。
今年度も意欲的な学生が集まり、とても楽しく充実したゼミでした!!





2010年度

4月 ゼミスタート!
文献の輪読
 文献:『アフリカのいまを知ろう』『国際協力の現場から』

サブゼミ
 本ゼミとは別に月曜2限に集まってアフリカに関する映像資料を見ました。


5月

文献の輪読
文献:『開発と国家』

アフリカンフェスタ
横浜で開催されたアフリカンフェスタへ出かけました。

ゼミ合宿
 3・4年生合同で1泊2日の合宿に行きました。

★引き続きサブゼミ


6月

★引き続き輪読、後半からグループワーク開始

★引き続きサブゼミ


7月

グループワーク
 興味のあるテーマごとにグループに分かれてグループワークを行い発表しました。テーマは教育、BOPビジネス、援助、政治、観光など。

★引き続きサブゼミ


8月

夏休み


9月

軽井沢へ2泊3日の合宿!!
 バーベキューや観光をし、冬学期のゼミの内容について話し合いました。

10月

グループごとにゼミ論執筆を開始
「アジアの経験をアフリカに」という大テーマを掲げ、小テーマごとに3つのグループに分かれてゼミ論を書きました。
グループのテーマは「農からの出発」「金融情報サービス」「中国」です。グループの中でさらに一人ひとりが以下のような内容を担当しました。
  ・「農からの出発」:一村一品運動、緑の革命、セマウル運動
  ・「金融情報サービス」:マイクロファイナンス、携帯電話、モバイルバンキング
  ・「中国」:一人っ子政策、資源、経済特区

 ★夏学期に続いてサブゼミ
  冬学期にはゼミ論のテーマに沿った文献をゼミテンが読んで発表しました。

11月

★引き続きゼミ論の中間発表

ゼミOBOG会
 児玉谷ゼミ初期のゼミ生から現メンバーまで集まりました!

12月

ゼミ論の最終発表

★忘年会


1月

ゼミ論の最終確認

オープンゼミ
 ぜひ発表を見に来て下さい。お待ちしています!!





2009年度

4月 ゼミスタート!
★注文した文献が届くまでは、映像資料を基に議論をしていました。
  映像資料のテーマ:「ルワンダ内戦と復興」
              「アフリカを変えよう ガーナ NGO成功への軌跡」

★並行して、それぞれの関心テーマごとに分かれてグループワーク
   (テーマ:農業、教育、HIV、企業と国際協力など)


5月

★グループワークの最終発表

文献の輪読
  前期に読んだ文献:「アフリカのいまを知ろう」「新書アフリカ史」

アフリカンフェスタ
  横浜で開催されたアフリカンフェスタへ、予定が合うゼミテン同士で出かけました。アフリカの文化(音楽、食べ物、手工芸など)を体感できるイベントでした。


6月

★引き続き輪読‥‥

★ケニアで活動するNGO、CanDoの代表理事
 永岡宏昌さんをお招きしての講演会

★ルワンダで、内戦後の和解復興に携わっていた
 京野楽弥子さんをお招きしての講演会


7月

★引き続き輪読‥‥


8月

夏休み


9月

★下旬に、秩父へ1泊2日の合宿!!
    一日目: 勉強会→焼き肉→花火→飲み会
    二日目: 話し合い、秩父観光

 勉強会のテーマは、「シエラレオネ内戦とアンゴラ内戦について、多様なアクターの視点から考える」でした。
 また、この合宿で、後期のゼミの内容についてゼミテンと先生とで話し合いました。ここで、後期のテーマ(後述)や、グループワーク・プレゼンとサブゼミを行うことなどが決定。


10月

夏休み報告会
  ゼミテンの中には夏休みにスタディーツアー等で発展途上国に出かけた人が多かったので、彼らの体験についての報告をしてもらいました。
  ウガンダでのワークキャンプ、タイでのスタディーツアー、カンボジアでのボランティア、バングラディシュのグラミン銀行でのインターンなどについてのプレゼンがありました。

後期のグループワーク開始
    「南アフリカ共和国の研究を通してアフリカの未来を考えよう」
  という大きいテーマを掲げて、小さなテーマごとにグループワーク。
  後期を通して、そのテーマについて各自が様々な切り口から複数回発表し、1月の最後の発表では、後期の集大成としてテーマごとのまとめを発表します。
  (テーマ例:BOPビジネス・多国籍企業・中国のアフリカ進出・遺伝子組み換え
作物・インフラ・教育・アパルトヘイトなど)

サブゼミ開始
  アフリカや開発に関する本を全員1冊読み、毎週2人ずつ発表。
  ゼミテンの予定が合う、毎週月曜2限に行うことになりました。

一橋祭出店に向けての準備
  装飾づくり、サモサの試食会、アフリカのダンスの練習などなど


11月

一橋祭!!
  児玉谷ゼミポロシャツとアフリカの布を身にまとい、アフリカ料理のサモサと、ナイジェリアのスタービールの販売。サモサとはカレー味の焼き餃子のようなもので、かなり美味しく出来上がり、リピーターが続出するほど大好評!!
  ときどきアフリカンダンスの披露もあったとかなかったとか…

★引き続きグループワークの中間発表とサブゼミ‥‥


12月

★一橋祭で出た利益で、みんなで焼き肉を食べに行きました!!

★アフリカやアジア各国で活躍されているフォトジャーナリスト
 渋谷敦志さんを招いての講演会

★引き続きグループワークの中間発表とサブゼミ‥‥

★忘年会


1月

★たこ焼きフェスティバル(通称たこフェス)開催予定。

グループワークの最終発表
  このために3ヶ月間、中間発表を重ねてきました。
  オープンゼミも兼ねているのでみんな気合いが入っています。

オープンゼミ、ゼミ新歓




inserted by FC2 system